| THE BARIS(バリス) | ||
| エイジアン・ビート・クリスマス | ||
| 1990/11/21 | MECP-28002 | メルダック |
| 1 | GAMBANS KUTA | バリ、中国そして沖縄といったオリエンタルムードでクリスマスソングを演るとどうなるでしょう? かなり恐ろしくもあるその試みを強行したのが、THE BARIS。その正体は覚和歌子、渡辺蕗子、桑野聖、池田大介など。 オリジナルソングである「子供と羊のクリスマス」(佳曲です。)の作詞もした覚和歌子は、11年後にあのジブリ作品主題歌「いつも何度でも」を発表します。やっぱりタダモノではありません。 中国語の2、ウチナーグチ(沖縄弁)の9、それにガムランで演奏される伝統曲5曲がインターバルとして入っています。 意欲作であることは否定しません。でも実際にクリスマスに活躍する機会は少なそうな、異色作であることもまた事実です。 (2011/1/30改稿) |
| 2 | 聖 瑪莉亞-アベマリア- | |
| 3 | 子供と羊のクリスマス | |
| 4 | KAKAN KAKAN | |
| 5 | サンタが街にやってくる | |
| 6 | SEKAR GENDOTAN-聖しこの夜- | |
| 7 | 聖誕節 | |
| 8 | TABUH GARI | |
| 9 | もろびとこぞりて | |
| 10 | 赤鼻のトナカイ | |
| 11 | BALIS | |
| 12 | SELAMAT UNTUK MELODI | |
| 13 | CAK |