パートタイムクリスマス! | ||
metro trip (メトロトリップ) |
このユニットの、小洒落てるけどそこはかとなく素朴な感じは、フランスというより北欧ポップスに通じるものがあって結構好きです。褒め言葉になってない気もしますが。 デビューからごく最近までスズキトモコが手掛けた一連のジャケットも、音の素朴感をうまく愛らしさに置き換えていて雰囲気ピッタリ。並べて壁に飾りたい。 さて、そんなmetro tripのクリスマスソングは、ファストフード店のバイト君がお客さんに抱いた淡い恋心。となればこの年齢では正直共感ポイントゼロ。のはずですが、やっぱりお洒落で素朴で、要するに微笑ましくて悪くない。 この曲にはヴァージョンが2つあって、オリジナルは2004年のミニアルバム。5年後の10周年記念盤のボーナストラックに、ハセガワミヤコ(長谷川都)とのツインヴォーカルでのセルフカヴァーが収録されました。完成度もゴージャスさもカヴァーの方ですが、個人的には素朴感がより感じられるオリジナルが好きかな。 でも一番のお薦めは両方揃えての聴き比べ。実は歌詞に出てくるテリヤキチキンの値段が、2004年のオリジナルで304円だったのが2009年は320円とちょっとだけ上がってたり。最初は本体価格290円、5年後は内税表示に変わって320円(本体価格305円)だな。たぶん。 次にカヴァーされる時は、消費税8%のままか10%になってるか、どっちにしろまた値上がりしてそう。 (2014/9/5) |
metro trip e.p. | ||
2004/5/31 | SCPN-16 | sucre. |
1 | 鈴の音メトロトリップ(in Paris) |
2 | 口笛 |
3 | パートタイムクリスマス! |
4 | クラウドグレー |
5 | 東京ボーイ (e.p.ver) |
6 | サイレントシネマ |
7 | 約束 |
8 | 恋におちた (in Tokyo) |
月とドライブ+5 〜metro trip 10th anniversary〜 | ||
2009/2/25 | XNDM 10004 | ダモアエムシープロモーション |
1 | BABYBABY |
2 | サマーデイズ |
3 | 月とドライブ |
4 | 僕らの街並 |
5 | 恋をするなら |
6 | 穴 |
7 | さよならのボソボソ |
8 | でも、泣けない。 |
9 | さよならのボソボソ (inst.) |
10 | 100% |
Bonus Tracks | |
11 | パートタイムクリスマス! feat. ハセガワミヤコ |
12 | CANDY LOVE |
13 | 音楽 feat. 桜井鉄太郎 (Cosa Nostra) |
14 | 僕らの街並-8bit version- (remixed by YMCK) |
15 | BABY BABY -2009 DJ remix- |
月とドライブ+5〜metro trip 10th anniversary〜