きよしこの夜 | ||
あのねのね(アノネノネ) |
絶叫また絶叫。司会の徳光和夫の声も女性ファンの嬌声にかき消されてしまっています。 絶対観客全員、歌は聞こえてないよな。 当時の彼らの人気がいかに凄まじかったかがよくわかる熱狂のライブ版。 あのころ私も「アンネがないからできちゃった・・・」なんて、意味もわからず歌ってたしなあ。 それにしても定価3,800円の2枚組とは恐れ入った。 さて「きよしこの夜」は、代表曲のひとつである「雪が降っています」に繋げるイントロ的扱いで、たぶん観客との厳粛な合唱を目論んでいたのでしょうが、これも絶叫の嵐に包まれ、2人がただフツーに歌っているだけになってしまっています。 「あのねのね」の人気ぶりを確認する資料的価値として以外は、ちょっとお奨めしようがない作品です。 (2003/3/16) |
あのねのね今昔物語大全集〜満2才、3才の誕生日〜 | ||
1976/1/? | L-5509〜10E | ワーナー・パイオニア |
第1巻 | |
あのねのねクリスマス・コンサート (神田共立講堂、49年12月24日ライブ) |
|
1 | 空飛ぶ円盤の唄 |
2 | 解散のうた |
結婚するって本当ですか | |
傷だらけのローラ | |
花占い | |
3 | きよしこの夜 |
4 | 雪が降っています |
あのねのねはつらつリサイタル全国ツアー・パートI | |
5 | 忘れかけていたあなた |
6 | オールナイトニッポン・ハッピースタジオ |
7 | 空とぶ唄 |
8 | 誰もが哀しみを背負って歩いている |
9 | 私の花は開かない |
10 | マサイの唄 (出陣の唄/結婚の唄/葬式の唄/卒業式の唄/マサイの七不思議) |
第2巻 | |
あのねのねバースデー・パーティー (有楽町読売ホール、49年10月27日ライブ) |
|
11 | 大文豪清水国明先生あいさつ |
12 | 大文豪原田伸郎先生あいさつ |
13 | 旅に出てゆく人は |
14 | つかれ |
15 | ガンの唄 |
16 | パーティーは終わったよ |
あのねのねはつらつリサイタル全国ツアー・パートII | |
17 | 雪の詩 |
18 | 網走物語 |
19 | パピヨンのテーマ |
20 | 続エマニエル夫人のテーマ |
21 | 涙の海 |
22 | つくばねの唄 |
23 | あのねのねと一緒に! |
24 | 青春旅情 |
25 | 丸秘 あなたへのメッセージ |